▪︎ 口コミ
全310件
気になる点
高齢者が多い、慢性の人が多いのでそれが向いていない人は合わないかも。研修医室はなく、食堂もあまり充実していない。病院の周りは大山の商店街がある、食べるところはめちゃ多い感じではない。
東京都
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全310件
気になる点
高齢者が多い、慢性の人が多いのでそれが向いていない人は合わないかも。研修医室はなく、食堂もあまり充実していない。病院の周りは大山の商店街がある、食べるところはめちゃ多い感じではない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
8 人/ 8 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
14 人/ 8 人
強い科
内分泌代謝内科・糖尿病科/神経内科/内科/老年科/消化器内科/循環器科/リハビリテーション科/腎臓内科/感染症内科/リウマチ科
上級医の主な出身大学
東京大学/東京医科歯科大学/筑波大学/慶應義塾大学
病床数
550
給与
233,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
高齢者特化を謳っている。規模は中から大、救急はまぁまぁの規模。病院綺麗で、庭園とかもあった。隣に研究棟があるので、そういうのに興味がある人にはとても向いているし、そういうのを求めているぞ、的な雰囲気も感じる。給料は当直料がめちゃくちゃ高く、(去年から下がったが)全体として貰える額は多い。