▪︎ 口コミ
全68件
気になる点
社宅や宿舎といった施設はないそうだった。ただ同じマンションに研修医の先生方が3~4人いたりするらしく、大体決まっているのかなと思ったのでそこまで気にならないかもしれない。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全68件
気になる点
社宅や宿舎といった施設はないそうだった。ただ同じマンションに研修医の先生方が3~4人いたりするらしく、大体決まっているのかなと思ったのでそこまで気にならないかもしれない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 22 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 22 人
強い科
救急・ICU/内科/外科/内分泌代謝内科・糖尿病科/小児科/総合診療科
上級医の主な出身大学
九州大学/宮崎大学
病床数
502
給与
294,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
新しい施設ができてまた一年ということで、綺麗な施設が魅力らしい。また立地も良く、仕事終わりに飲み会に行くといったこともあるとのこと。当直に関しては月2~4回だが、同期の数が多いので変わってもらうことも多いですとのことだった。研修医の人数も多く、また研修医同士の仲も良さそうで、上級医の方から飲み会に誘われることもあるそう。部屋についても、研修医しかおらず、また新しいので伸び伸び休むことができますとおっしゃっていた。女子の割合についても、約1/3と多いそうだった。全体的に明るい人が多そうな印象を感じた。