▪︎ 口コミ
全177件
気になる点
研修医室がない。残業代は一切出ない。教育システムがそこまで完璧ではない。食堂がない。寮がそこまで嫌いではない。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全177件
気になる点
研修医室がない。残業代は一切出ない。教育システムがそこまで完璧ではない。食堂がない。寮がそこまで嫌いではない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
6 人/ 6 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
7 人/ 6 人
強い科
外科/精神科/内科/感染症内科/緩和ケア科/消化器内科/麻酔科/整形外科/救急・ICU/消化器外科
上級医の主な出身大学
東京医科歯科大学/北里大学/東京大学/日本大学/東京慈恵会医科大学/愛媛大学/千葉大学/新潟大学
病床数
438
給与
308,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
1年目は内科6ヶ月、外科3ヶ月、小児科1ヶ月半、産婦人科1ヶ月半である。2年目は精神科2ヶ月、救急2ヶ月、麻酔1ヶ月、地域1ヶ月、自由選択6ヶ月である。外科3ヶ月と精神2ヶ月が長くて、この病院で特徴である。外科は忙しい。内科は定時で帰れる。同期は6人+たすきがけで3人で合計で9人である。給料は月40万前後で、ボーナスは1年間に2回。1回で10万くらい。基本土日休み。(外科では土曜ある)手技をやらせてくれてる。当直な1年目と2年目が、1人ずつペアになる。当直の患者のファーストタッチは研修医が行う。大体一晩に5-10人である。寮は安く借りれる。見学点はない。後期研修はこの病院には残らない。出身大学に差はない。研修医に内科志望と外科志望それぞれいる。ハイパー過ぎず、ハイポ過ぎないところ。オンコールは外科はありで、内科はない。日々の業務は自分が見ている患者を回診して、カルテを書く。外科では手術室にずっとある。外科が1番強い、精神科も強い。