▪︎ 口コミ
全40件
気になる点
駅から遠い。寮はあるが、ユニットバスで少し古い。寮に入らず自費で駅前に部屋を借りている研修医の方もいた。病床数が少なく、設備もこじんまりとしている印象を受けた。外部から派遣されてきている先生が多い。また3年目以降はほとんど残らないらしい。職員食堂がないため、昼食は出前や売店などですましていた。
▪︎ 口コミ
全40件
気になる点
駅から遠い。寮はあるが、ユニットバスで少し古い。寮に入らず自費で駅前に部屋を借りている研修医の方もいた。病床数が少なく、設備もこじんまりとしている印象を受けた。外部から派遣されてきている先生が多い。また3年目以降はほとんど残らないらしい。職員食堂がないため、昼食は出前や売店などですましていた。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
希望順位登録者/定員
4 人/ 4 人
強い科
外科/呼吸器内科/内科/消化器内科/整形外科
上級医の主な出身大学
東邦大学/昭和大学/筑波大学/東京大学/千葉大学/日本医科大学
病床数
400
給与
329,600円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
毎週金曜日夕方から、研修医が1人担当になって勉強会を行う。また2月ごろに症例発表を行う。1年目は週に2回、半日救急当番となり、上級医と一緒にファーストタッチを行う。2年目は選択期間が9か月と長い。採血当番などの雑務がない。職員同士仲が良く相談しやすそうな雰囲気だった。