HOKUTO resident

病院詳細

日本大学医学部附属板橋病院

消化器外科

c

▪︎ 口コミ

全378件

5年 男性 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

実際に研修医の先生と話をする機会があったが、どの先生も優しくて気さくだったので、とてもいい雰囲気だと思った。外部と内部の割合は1:2ぐらいであり、その年の夏前ごろには外部内部の隔たりはなくなるらしい。給与に関してだが、それぞれ回る科によって給料が異なるらしいが、それでも大学病院の中ではかなり高めとのこと。当直は月に3回ほどとのこと。また、忙しくやりたい人にもそうでない人にもどちらにもおすすめできると言われた。おそらく融通がきくのだと思います。

5年 男性 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

最初に見学の旨のメールを送る際に救急救命センターを志望したが、入局希望をする学生しか受け付けてないと言われ、なんとなくで循環器内科を見学することになってしまった。診療科を決めあぐねている学生にとっては少し見学の難易度が上がるかもしれない。病院はかなり古めの設備であるが身構えていたほどではなく、程よく日光も差し込み暗い印象は覚えなかった。しかし、絵に描いたようなキラキラ研修医生活を送りたい人たちにとってはこの建物は多少役不足かもしれない。建て替えも一度頓挫したものの6.7年後には完了するらしい。また、研修医は有給が取りづらいらしく、一年目で10日、二年目には11日とのこと。研修医の先生曰く、この病院のたった2つの嫌なところはボロいところと有給がとりづらいところと語ってくださった。また、今回は循環器内科を回ったが、最初に担当してくださる先生と話す機会があった。私はあまり循環器内科をそこまで希望しているわけではなかったので、自分の調べ不足から、少しもどかしい時間が続いた。循環器内科を回る際には、ある程度自分のビジョンを喋れるようになっておくと先生方との会話や見学の質も何倍も向上するだろう。また、日大板橋病院のSNSやyoutubeについても事前に触れておくと良いかもしれない。これらを知っているかと質問され、知らないと言うしかなかった防戦一方の時間がそれなりに辛かったので。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.25 (150件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

43 人/ 43 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

28 人/ 43 人

強い科

消化器外科/小児科/循環器科/外科/救急・ICU/呼吸器外科/内科/産婦人科/消化器内科/緩和ケア科/眼科/内分泌代謝内科・糖尿病科/小児外科/老年科/呼吸器内科/皮膚科/心臓血管外科/整形外科

上級医の主な出身大学

日本大学/東京大学/富山大学/日本医科大学

病床数

990

給与

240,000円/月

救急指定

3次救急

病院見学情報URL

https://www.itaba...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

東京科学大学病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/09/05

★★★★★ ★★★★★ 3.79/708件

普通の忙しさ

内分泌代謝内科・糖尿病科...

300,000円/月

753床

順天堂大学医学部附属順天堂医院

東京都 クチコミ最新追加日:25/08/21

★★★★★ ★★★★★ 3.36/719件

ややハイポ

小児外科/神経内科/腎臓...

290,000円/月

1,051床

国立病院機構東京医療センター

東京都 クチコミ最新追加日:25/09/05

★★★★★ ★★★★★ 3.74/1134件

普通の忙しさ

内科/総合診療科/救急・...

239,100円/月

640床

定員割れ