▪︎ 口コミ
全18件
気になる点
・必修の外科が2ヶ月あるので、外科系を考えていない人には辛いかも。・現状の研修プログラムでは、6ヶ月しか外病院で研修できないという制約があるが、これは必修かつ他病院で研修するしかない産婦人科&精神科&地域診療&救急ER(各1ヶ月)も含まれるため、必修以外の自由選択期間で他病院に行ける期間は限られている。(小児科も来年から外病院で研修することになるかもしれないと研修医の先生が言ってました。)
▪︎ 口コミ
全18件
気になる点
・必修の外科が2ヶ月あるので、外科系を考えていない人には辛いかも。・現状の研修プログラムでは、6ヶ月しか外病院で研修できないという制約があるが、これは必修かつ他病院で研修するしかない産婦人科&精神科&地域診療&救急ER(各1ヶ月)も含まれるため、必修以外の自由選択期間で他病院に行ける期間は限られている。(小児科も来年から外病院で研修することになるかもしれないと研修医の先生が言ってました。)
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
希望順位登録者/定員
5 人/ 6 人
強い科
消化器内科/消化器外科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/三重大学
病床数
235
給与
608,333円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
・初期研修はなるべくハイポにやりたい&将来、消化器内科や消化器外科と決めている人は、消化器系の症例なら中規模〜大規模の総合病院並みに多く、上級医の先生も沢山おられるので、この病院は良いと思います。・研修医の先生方が皆、口を揃えて、ここは全国的に見てもハイポだから拘束時間が少ないし、自分の時間も沢山取れて良いと言ってました。・現在の採用人数が6人と増えた為、当直回数は平均月1〜2回のようです。・三重県特有のMMCプログラムのお陰で、この病院にない診療科でも三重県内の他の大きな病院(近場だと市立四日市病院とか)で勉強できます。