c
▪︎ 口コミ
全19件
気になる点
小規模病院なだけあって無い科もある。見学に行く前にプログラムをしっかりチェックしてから行ったほうがいい。一部の先生を除き、あまり教育熱心な病院とは感じられなかった。こちらから積極性を見せないと厳しい。しっかりと学びたい人にとって、少なくとも第一志望にするような病院ではないと感じた。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
c
▪︎ 口コミ
全19件
気になる点
小規模病院なだけあって無い科もある。見学に行く前にプログラムをしっかりチェックしてから行ったほうがいい。一部の先生を除き、あまり教育熱心な病院とは感じられなかった。こちらから積極性を見せないと厳しい。しっかりと学びたい人にとって、少なくとも第一志望にするような病院ではないと感じた。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
2 人/ 2 人
強い科
消化器内科/内科/外科/消化器外科
上級医の主な出身大学
昭和大学/横浜市立大学/東北大学/順天堂大学
病床数
148
給与
360,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
TMGグループの系列病院で、他にはTMGあさか医療センターなどが該当する。とても働きやすく、神奈川県内でも随一のハイポ病院である。研修中断者や多浪や再受験、妊婦など様々な事情を抱えた先生もいたらしい。内科の先生が研修担当の先生でもあり、マンツーマンで熱心に色々教えてくださるそう。採用にも関わっているので見学では内科を回るといい。当直回数は自由だが、入ればしっかり手当はもらえる。時間外もつくが、残業がほとんどないので稼ぐことは難しいらしい。寮はないので一人暮らしの部屋を探すことになる。戸塚付近は家賃が高い。研修医室は個室になっており、独占できる。一人なので日中は好き放題できるが、あまり綺麗ではない。医局にもデスクはある。やりたいことが決まっていればそれに集中して学ことができる環境ではあるが、反対に自主性や目標がなければ何も得られずに2年間が終わってしまう環境であるとも感じた。自由選択期間が長いのでそれなりに融通が効き、好きな科を好きなだけ回ることができる。救急はないので、外病院で研修することになる。採血やカンファなどのdutyも無いので、非常にQOLは高い。