▪︎ 口コミ
全110件
気になる点
選択が24週であり、2年次の後半でしか選択できないので、マイナー志望の場合は研修せずに後期研修へと挑むことになる。研修医もこの病院はマイナー志望ならやめた方がいいと言っていた。しかし、2年生の志望はマイナー系の人が多かった。また外科が20週あり、内科志望であれば困ったことになる。耳鼻科、血内、膠原、脳内、代謝など内科系で無い診療科も多い。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全110件
気になる点
選択が24週であり、2年次の後半でしか選択できないので、マイナー志望の場合は研修せずに後期研修へと挑むことになる。研修医もこの病院はマイナー志望ならやめた方がいいと言っていた。しかし、2年生の志望はマイナー系の人が多かった。また外科が20週あり、内科志望であれば困ったことになる。耳鼻科、血内、膠原、脳内、代謝など内科系で無い診療科も多い。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
4 人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
6 人/ 4 人
強い科
救急・ICU/消化器内科/内科/腎臓内科/循環器科/総合診療科/整形外科/美容皮膚科
上級医の主な出身大学
横浜市立大学/東京大学/日本大学/東京医科歯科大学/東京女子医科大学
病床数
250
給与
366,280円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
2023年度からプログラムは、内科32週/一般外科8週/泌尿器4週/救急16週(麻酔4週,外傷・整形外科8週,内科救急4週)/地域8週/産婦小児精神4週ずつ/選択24週となっている。つまり外科が20週ある。良くも悪くもハイポすぎないかもしれない。脳外が必須となっていたが、人手不足もありそれがなくなった。内科だけでなく、外科の力もつけて欲しいのでこのカリキュラムにしたと言っていた。