▪︎ 口コミ
全95件
気になる点
研修医室はない。施設は一部を除いて想像以上に古く感じた。土曜日は二回に一回半日勤務がある。診療科が少ない。来院する患者の層は地域性が色濃く出る印象。診療科と来院する患者層が気にならないのであればとても良いと思う。
神奈川県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全95件
気になる点
研修医室はない。施設は一部を除いて想像以上に古く感じた。土曜日は二回に一回半日勤務がある。診療科が少ない。来院する患者の層は地域性が色濃く出る印象。診療科と来院する患者層が気にならないのであればとても良いと思う。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
4 人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
3 人/ 4 人
強い科
内科/総合診療科/消化器内科/整形外科/救急・ICU/消化器外科
上級医の主な出身大学
北里大学/横浜市立大学/東海大学/昭和大学/福島県立医科大学/日本大学
病床数
267
給与
345,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医と上級医の距離は近く、相談がしやすい形になっている。また、最初の2カ月は導入期間であり、オーダーの方法やカルテの書き方等を教えてもらえる期間となっている。全国の研修医が任意で受ける試験において優秀な成績を収めているらしい。研修担当の先生は勉学面ではなく、実際の患者との接し方を重視している。当直は段階が設定されており、それぞれで手当てが設定されている。毎朝全員が集合して朝会が行われる。雰囲気は全体的に良い。給与も十分。