▪︎ 口コミ
全38件
気になる点
緩和ケアに力を入れていることもあり、急性期の雰囲気ではなかった。緩和ケア科以外の全科が慶應義塾大学からの派遣であるため、上級医の学閥の偏りを感じた。また、産婦人科、小児科、精神科がないため外病院に行かなければならない。神経内科も存在しないため内科志望者は注意が必要か。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全38件
気になる点
緩和ケアに力を入れていることもあり、急性期の雰囲気ではなかった。緩和ケア科以外の全科が慶應義塾大学からの派遣であるため、上級医の学閥の偏りを感じた。また、産婦人科、小児科、精神科がないため外病院に行かなければならない。神経内科も存在しないため内科志望者は注意が必要か。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
希望順位登録者/定員
5 人/ 5 人
強い科
内科/老年科/緩和ケア科/血液内科/腎臓内科/内分泌代謝内科・糖尿病科
上級医の主な出身大学
慶應義塾大学/東京大学
病床数
383
給与
364,100円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
病院が5年前にリニューアルされたため、病院が綺麗で清潔感がある。緩和ケア内科に力を入れており、2年次には一ヶ月緩和ケア内科を周ることになるので、興味のある人にはおすすめ。