▪︎ 口コミ
全20件
気になる点
田舎は逆にコロナに厳しいらしいから思ってた楽しい研修遅れるかはわからん。逆に飲む人は限られてるから断るのがきつそう。若い人がいないし、先生の癖が強い。建物は新しく、機器などは意外と揃ってる。ルールとかなく自由にできそうやけど研修がそれだと後々困りそう。一番いいルールを最初から教えてもらいたいからやはりちゃんとした都会の病院に行くべきな気がする。新潟市内でたすきなら3ヶ月ごとに場所変えたりできるらしいけど馴染むのしんどいししんどそう。いろんな都市に住みたいならいいかも。視野を広げた大器晩成型がいいけど、最初の型は大事。新潟に残れって言われると思う。国外留学もその後2年新潟に勤めればお金出るらしい。
良い点
給料は50万くらい立地は超田舎だが逆にいいかも研修プログラムは自由で一番融通が利きそうで他の病院にいけるのは魅力的だが、正直村上の教育システムは微妙。他の病院にいけるのも全部お客さんになりそうで怖い。病院の雰囲気は緩い消化器内科以外はハイポ採用は面接オンオフもハッキリしているはずコンサルトも大丈夫なはずというか、垣根とかなさそう。規則とかなさそうでのびのびできるが研修がそれでいいのかは謎採用大学はバラバラ家賃補助もあるはず?救急はいろいろみれるけど基本暇そう当直後は帰れる研修医は1人休職、1人別病院人気度は一つ上の代からどうなるかってとこ手技はやらせてもらえそう科は割と揃ってるけど、循環器外科とかはない