HOKUTO resident

病院詳細

地域医療機能推進機構金沢病院

石川県

▪︎ 口コミ

全47件

5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

JCHO金沢病院の研修は、「丁寧な指導と実践的な経験のバランスがとれていて、研修医としてすごく成長できる環境だった」という声が多い印象です。特に良かったと感じるのは、指導医の先生との距離の近さです。病院全体がそこまで大規模ではないぶん、研修医一人ひとりをしっかり見てくれる空気があって、分からないことを気軽に聞ける雰囲気が整っています。症例も幅広く、地域密着型の病院ならではの「断らない医療」を実践しているため、外来でも入院でも、さまざまな患者さんと接することができます。救急も、ファーストタッチからしっかり関わらせてもらえるので、鑑別の力がつく実感がありました。手技も、やる気さえあればどんどん任せてもらえる環境で、気管挿管や縫合、中心静脈カテーテル挿入なども、指導のもとで数多く経験できます。働くうえでありがたかったのは、当直明けはきちんと帰れること。勤務にメリハリがあって、休むときはしっかり休めます。金沢という街自体もとても住みやすくて、休日にちょっと足を伸ばして自然や観光地に出かけたり、美味しいものを食べに行ったりと、リフレッシュしやすい環境です。また、JCHOグループの特性を生かして、他の病院や診療所との連携研修も可能です。専門に進む人、総合診療を志す人、どちらにも対応できる柔軟なカリキュラムが組まれているのも強みだと思います。何より、「医師として土台をしっかり作りたい」という人には、ちょうどいい規模感と人のあたたかさがそろった病院だと感じました。

5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

JCHO金沢病院は地域密着型の中規模病院なので、三次救急や高度急性期のようなバリバリの症例が多い環境ではありません。そのため、救急の「重症患者の初療」「ICU管理」「緊急オペのサポート」などを数多くこなしたい人には、少し物足りなさを感じることもあると思います。たとえば、救急車の搬入件数やERでのトリアージが、大学病院や大規模基幹病院に比べるとやや少なめで、ハイパー志向の人には「もっと数をこなしたい」と感じるかもしれません。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.16 (19件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

0 人/ 2 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

0 人/ 2 人

強い科

内科/消化器内科/総合診療科

上級医の主な出身大学

金沢大学

病床数

248

給与

450,000円/月

救急指定

2次救急

病院見学情報URL

https://kanazawa....

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

国立病院機構金沢医療センター

石川県 クチコミ最新追加日:25/06/05

★★★★★ ★★★★★ 3.43/141件

ややハイポ

不明/救急・ICU/内科...

450,000(R5年度)円/月

554床

定員割れ

金沢赤十字病院

石川県 クチコミ最新追加日:25/05/21

★★★★★ ★★★★★ 3.76/48件

ややハイポ

消化器内科/消化器外科/...

259,500円/月

262床

定員割れ

金沢市立病院

石川県 クチコミ最新追加日:25/06/05

★★★★★ ★★★★★ 3.27/47件

ややハイポ

呼吸器内科/内科/消化器...

531,666円/月

306床

定員割れ