▪︎ 口コミ
全50件
気になる点
研修の忙しさは自分次第という印象が強く、上級医との関係性が築けないと指導の機会が減り、ハイポな研修になってしまう可能性があります。基幹型の研修医が各学年に2人と少なく、フルマッチしない年は1人になることもあるようです。1年次はたすきがけの研修医が2〜3人加わりますが、2年次には同期がいない可能性が高く、寂しさを感じやすいかもしれません。
石川県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全50件
気になる点
研修の忙しさは自分次第という印象が強く、上級医との関係性が築けないと指導の機会が減り、ハイポな研修になってしまう可能性があります。基幹型の研修医が各学年に2人と少なく、フルマッチしない年は1人になることもあるようです。1年次はたすきがけの研修医が2〜3人加わりますが、2年次には同期がいない可能性が高く、寂しさを感じやすいかもしれません。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
0 人/ 2 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
0 人/ 2 人
強い科
消化器内科/消化器外科/内科/外科/循環器科/救急・ICU/整形外科
上級医の主な出身大学
金沢大学
病床数
262
給与
259,500円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
事務の方の対応が非常に丁寧で、見学時のメールのやり取りや当日のスケジュール作成も行き届いており、安心感がありました。1日で複数科を見学できるように配慮してくださり、非常に充実した見学となりました。また、逆たすきを12ヶ月も選択できる点が魅力的で、その期間も基幹からの給料が支給されるため、収入面の不安が少なく、安心して外病院で研修を積むことができます。交渉次第で県中にも行ける実績があるのも心強いです。給料も良く、日当直がなくても手取り40万円と聞き、労働環境の良さを感じました。さらに、救急対応に力を入れており、ウォークインも救急車もまずは研修医がファーストタッチ。救急科のローテ中でなくても救急対応を経験でき、実践的な力がつきそうです。