▪︎ 口コミ
全33件
気になる点
長年山梨で働いている先生が多いことや元民医連奨学生の先生方が多く、地域医療を学ぶにはとても良い環境かもしれないが研究志望などの人には向かないと思う。
▪︎ 口コミ
全33件
気になる点
長年山梨で働いている先生が多いことや元民医連奨学生の先生方が多く、地域医療を学ぶにはとても良い環境かもしれないが研究志望などの人には向かないと思う。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
6 人/ 6 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
5 人/ 6 人
強い科
内科/総合診療科/老年科
上級医の主な出身大学
山梨大学
病床数
283
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
病院全体で医師を育てていくという意識があるため非常に教育熱心である。医局も部屋が一つなので全ての科の先生が集まっており相談しやすい環境である。入職して1ヶ月はオリエンテーション的な内容で、院内の栄養士さんや検査技師さんなどの他職種の仕事内容を学ぶ。毎週内視鏡やエコーなどの手技を行う機会があり、血ガスやCV挿入などの手技もだれが何回行ったか記録されているため、手技に関しては十分行うことができる。総合診療科が強く実習期間も長いため、主治医として様々な疾患の患者を担当することができる。