▪︎ 口コミ
全188件
気になる点
科によっては土曜日の勤務があるが、その場合平日のどこかが休みになる。また、大体の科は当直明け帰れない(今後働き方改革で変わるかもとはおっしゃっていたが)。獨協医大の卒業生は1学年30%弱でそこまで多くなく全国から集まっているが、3年目以降も残る人は多いので、後期まで考えている人の方が合っているのかなと思った。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全188件
気になる点
科によっては土曜日の勤務があるが、その場合平日のどこかが休みになる。また、大体の科は当直明け帰れない(今後働き方改革で変わるかもとはおっしゃっていたが)。獨協医大の卒業生は1学年30%弱でそこまで多くなく全国から集まっているが、3年目以降も残る人は多いので、後期まで考えている人の方が合っているのかなと思った。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
49 人/ 50 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
36 人/ 50 人
強い科
呼吸器内科/泌尿器科/消化器内科/救急・ICU/内科/耳鼻咽喉科/外科/循環器科/整形外科
上級医の主な出身大学
獨協医科大学/聖マリアンナ医科大学/帝京大学
病床数
923
給与
340,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
内科は4週間ずつ6科をまわるか、8週間ずつ3科をまわるか選択できる。外科は10診療科から行きたい科一つを選択する。時間は8:50〜17:10で、早い科でも8:15からとかで比較的余裕がある。当直は1週間で土日の日当直が1回、平日当直が1回。内科では研修医1人に対して指導医1人つく。これだけの同期の人数がいながら症例の取り合いもないというのを聞き、指導も行き届いているのではないかと思った。