▪︎ 口コミ
全69件
気になる点
自分が何をやりたいかを明確にせねば、病理研修は虚無の時間に終わる。先生曰くここの研修医は病理に羽休めに来ている、とのこと。この病院に限らず市中は症例数と多彩さ、教育リソースが大学と比べて劣る。例えば症例が大腸ポリープと子宮筋腫ばかり、研修医専用の顕微鏡がない‥など。何となく病理部で1ヶ月息を吸いたいだけならここでも良いが、病理を初期から真剣にやりたい方は大学に行く他ないと思う(岐阜大学は、絶対におすすめしないが‥)
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全69件
気になる点
自分が何をやりたいかを明確にせねば、病理研修は虚無の時間に終わる。先生曰くここの研修医は病理に羽休めに来ている、とのこと。この病院に限らず市中は症例数と多彩さ、教育リソースが大学と比べて劣る。例えば症例が大腸ポリープと子宮筋腫ばかり、研修医専用の顕微鏡がない‥など。何となく病理部で1ヶ月息を吸いたいだけならここでも良いが、病理を初期から真剣にやりたい方は大学に行く他ないと思う(岐阜大学は、絶対におすすめしないが‥)
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
16 人/ 16 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
19 人/ 16 人
強い科
消化器内科/内科/血液内科/救急・ICU
上級医の主な出身大学
岐阜大学
病床数
565
給与
575,833円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
病理診断科を見学した。先生方は主に臨床からの転科組で、若干クセがあるものの、落ち着いた性格で優しく、何でも聞ける雰囲気だった。興味のある疾患や分野を言えば関連症例をみせてくれたり、資料をご提供くださったりなどしてくれるだろう。