▪︎ 口コミ
全118件
気になる点
当直の回数は研修医1年目が月4-5回ぐらいなのですが、研修医2年目から与論島といった他の病院での数ヶ月の研修があることから、人手が足りなくなってしまって当直の回数が月7-8回ぐらいと増えてしまうらしいです。
岐阜県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全118件
気になる点
当直の回数は研修医1年目が月4-5回ぐらいなのですが、研修医2年目から与論島といった他の病院での数ヶ月の研修があることから、人手が足りなくなってしまって当直の回数が月7-8回ぐらいと増えてしまうらしいです。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
11 人/ 11 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
12 人/ 11 人
強い科
消化器内科/外科/腎臓内科/小児科/救急・ICU/精神科/内科/整形外科/産婦人科/血液内科
上級医の主な出身大学
名古屋市立大学/愛知医科大学/名古屋大学/高知大学/岐阜大学
病床数
539
給与
400,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医2年目に、2ヶ月間沖縄県の近くにある与論島というすごく海が綺麗な島で研修することが可能だそうです。岐阜県立多治見病院以外にもこの与論島に研修しに来る人がいて、その人たちと一緒に研修します。平日は与論徳洲会病院で勤務して、土日はみんなで船を借りたりして海を満喫してるそうです。