▪︎ 口コミ
全43件
気になる点
研修医ルームはあるといえばあるが、一部専攻医もルーム内の机を使うので内輪なことは喋りにくいと感じた。救急を行う分、ローテートしている科が疎かになる点は否めないと思います。山城の基幹病院として症例は集まらないことはないが、集まり過ぎなことはない。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全43件
気になる点
研修医ルームはあるといえばあるが、一部専攻医もルーム内の机を使うので内輪なことは喋りにくいと感じた。救急を行う分、ローテートしている科が疎かになる点は否めないと思います。山城の基幹病院として症例は集まらないことはないが、集まり過ぎなことはない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 2 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 2 人
強い科
内科/放射線科/小児科/整形外科
上級医の主な出身大学
京都府立医科大学
病床数
355
給与
320,600円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
当直とは別に、ある一定の間隔で救急の当番があり、救急初期診療を忘れにくいというのが大きな点であると思います。産婦人科と小児科の連携がよく、また助産師の方も多いため、入退院や分娩に関わる方は少ないものの、十分な研修ができると思います。