▪︎ 口コミ
全304件
気になる点
給料があまりにも低すぎるという点に尽きます。上の先生にご飯を連れて行って貰える雰囲気でもないので、親から支援を貰えない先生には厳しい初期研修生活が待っていると思いました。また、筆記試験がzoomでカンニング等の不正が出来るのではと心配です。試験の成績順にタスキ病院を選択するので、公正な試験スタイルにして欲しいと思います。
京都府
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全304件
気になる点
給料があまりにも低すぎるという点に尽きます。上の先生にご飯を連れて行って貰える雰囲気でもないので、親から支援を貰えない先生には厳しい初期研修生活が待っていると思いました。また、筆記試験がzoomでカンニング等の不正が出来るのではと心配です。試験の成績順にタスキ病院を選択するので、公正な試験スタイルにして欲しいと思います。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
62 人/ 73 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
29 人/ 73 人
強い科
内科/小児科/腎臓内科/神経内科/呼吸器外科/脳神経外科/救急・ICU/基礎医学系/病理科/精神科/消化器内科/循環器科/眼科/皮膚科/リウマチ科/心臓血管外科/消化器外科/呼吸器内科/心療内科/内分泌代謝内科・糖尿病科/アレルギー科/婦人科/整形外科/血液内科
上級医の主な出身大学
京都大学/三重大学/京都府立医科大学
病床数
1141
給与
340,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
診療科が揃っていること、日本最先端の医療を見学する機会に恵まれているのは初期研修2年間で学ぶのに丁度良いと感じた。また、他大学からの先生が多いので、自大学を優先させる気質も強く感じたりしなかった。3年目以降に入局を考えているなら、タスキコースでの採用も選択肢として良いと思われる。