▪︎ 口コミ
全122件
気になる点
1年目の4月は当直が免除されており、その分を2年目のレジデントが担当するため、2年目の春は当直回数が多くなるということだった。体力面に懸念がある人は注意すべき点かもしれない。立地はお世辞にも治安が良いとは言い難いかもしれない。倍率も高めである。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全122件
気になる点
1年目の4月は当直が免除されており、その分を2年目のレジデントが担当するため、2年目の春は当直回数が多くなるということだった。体力面に懸念がある人は注意すべき点かもしれない。立地はお世辞にも治安が良いとは言い難いかもしれない。倍率も高めである。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
10 人/ 10 人
強い科
総合診療科/救急・ICU/内科/内分泌代謝内科・糖尿病科/循環器科
上級医の主な出身大学
京都大学/滋賀医科大学/奈良県立医科大学/京都府立医科大学
病床数
600
給与
420,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医の数は多過ぎず、少な過ぎずといった感じで、倍率が高いからか優秀な方が選抜されているというイメージだった。寮はユニットバスではあるが、一人暮らしをするには充分な綺麗さと空間であると感じた。ただ評価基準は人によるため百聞は一見にしかずである。研修医室や病棟等の院内設備も汚いと感じる部分は無く、充分な綺麗さであると感じた。