▪︎ 口コミ
全108件
気になる点
当直のスタイルが明けが必ずしも帰れるスタイルではなく、当直の忙しさによって、暇だったらその分翌日働くというスタイルだ。逆に忙しかったら帰らせてもらえる。
京都府
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全108件
気になる点
当直のスタイルが明けが必ずしも帰れるスタイルではなく、当直の忙しさによって、暇だったらその分翌日働くというスタイルだ。逆に忙しかったら帰らせてもらえる。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2025年)
5 人/ 5 人
強い科
循環器科/腎臓内科/内科/総合診療科/整形外科
上級医の主な出身大学
京都府立医科大学/滋賀医科大学
病床数
464
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
出身大学は様々で縁がなくても大丈夫。ローテーションでは内科6カ月の中に、腎臓、糖尿病、循環器、脳神経、消化器、呼吸器がある。また1ヶ月京都府立医科大学での研修もある。3年目以降は地元に戻る人もいれば、京府医に行く人もおり、個人に応じる。月一で診断推論カンファレンスなどの勉強会がある。忙しさのレベルはややハイポから中間くらいだ。勉強する時間は十分にある。当直体制は、内科、外科、小児科、産婦人科に加えて、主に内科に研修医がつくというスタイル。雰囲気はジェネラリストを目指す人をとっているようだ。ガツガツとした運動系の雰囲気はない。