▪︎ 口コミ
全80件
気になる点
特に大きな点はないように感じた。家賃補助があるが寮がない。研修医室がない。筆記試験が国試のレベルで対策可能ではあるが、少し難しいらしい。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全80件
気になる点
特に大きな点はないように感じた。家賃補助があるが寮がない。研修医室がない。筆記試験が国試のレベルで対策可能ではあるが、少し難しいらしい。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 4 人
強い科
内科/腎臓内科/総合診療科/救急・ICU
上級医の主な出身大学
金沢医科大学/京都府立医科大学/滋賀医科大学/京都大学
病床数
411
給与
359,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
勉強会などが非常に充実していて、研修医と上級医がコミュニケーションの取りやすい環境であった。また研修医の意見がプログラムによく反映されており、研修医の先生も生き生きと働かれていた。研修医の先生の出身大学はバラバラで京都の方はあまり居ないように感じた。医局が開放的な広いスペースにあり、さまざまな職員の方と交流されていてとても雰囲気が良かった。見学のプログラムも充実しており、希望を言えば様々な見学ができる。病院が新しく施設が綺麗であった。立地もよく京都駅や河原町から20分ほどの距離。家賃補助あり。