▪︎ 口コミ
全29件
気になる点
自由選択期間が4ヶ月ほどしかない。また、研修医の人数が少ない。病床数は少なめ。急性期の患者さんが多く、慢性期の患者さんは京都南病院のほうに転院される。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全29件
気になる点
自由選択期間が4ヶ月ほどしかない。また、研修医の人数が少ない。病床数は少なめ。急性期の患者さんが多く、慢性期の患者さんは京都南病院のほうに転院される。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
2 人/ 2 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
0 人/ 2 人
強い科
内科/総合診療科/呼吸器内科/救急・ICU
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/その他大学(海外)/北海道大学/京都府立医科大学
病床数
107
給与
307,200円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医の人数が少なく、かなり手技をさせてもらえる。希望すれば、回っている科でない診療科からも、処置に呼び出してもらえるとのことで、研修の融通が効きやすいなと感じた。先生や看護師さんはとても優しく、フレンドリーだった。施設が綺麗なのも良いと思った。