▪︎ 口コミ
全24件
気になる点
研修医の人数が少ないので、同期によっては2年間しんどい可能性があります。内科は良さそうでしたが、外科はそこまでのようでした。また精神科は大きいが、認知症や統合失調症が多く、児童精神や摂食障害など少ないので偏りがあるように感じました。ただ、後期研修では他の病院で学ぶ機会はあるようです。病院寮はありましたが、汚いらしく誰も使っていませんでした。家賃補助もないようです。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全24件
気になる点
研修医の人数が少ないので、同期によっては2年間しんどい可能性があります。内科は良さそうでしたが、外科はそこまでのようでした。また精神科は大きいが、認知症や統合失調症が多く、児童精神や摂食障害など少ないので偏りがあるように感じました。ただ、後期研修では他の病院で学ぶ機会はあるようです。病院寮はありましたが、汚いらしく誰も使っていませんでした。家賃補助もないようです。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
2 人/ 2 人
強い科
精神科
上級医の主な出身大学
奈良県立医科大学/大阪市立大学
病床数
1063
給与
320,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
勤務時間はどの科も基本的に9時から17時半で、そこまでに忙しくもなさそうで研修医室も和気あいあいとしていました。かといって何もできないわけでもなく、救急のファーストタッチや内視鏡をさせてもらえたりと、経験も積めるようでした。また精神科に強い病院であり、後期研修でそのまま専門医の取得もしやすそうです。当直は、日程や回数を自分で決めれるそうです。給料は割といいです。上級医の先生方はとても優しいです。