▪︎ 口コミ
全367件
気になる点
救急件数も多いことから、もしかしたら忙しい科を回ってる時は、残業も多く大変かもしれないなと感じた。また、今後研修医受け入れ人数を増やすかもしれないとのことで、人数が多すぎるかもと個人的には感じた。
兵庫県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全367件
気になる点
救急件数も多いことから、もしかしたら忙しい科を回ってる時は、残業も多く大変かもしれないなと感じた。また、今後研修医受け入れ人数を増やすかもしれないとのことで、人数が多すぎるかもと個人的には感じた。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
15 人/ 15 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
39 人/ 15 人
強い科
小児科/循環器科/産婦人科/内科/救急・ICU/消化器内科/婦人科/整形外科/消化器外科/総合診療科/外科/リウマチ科/腎臓内科
上級医の主な出身大学
神戸大学/千葉大学
病床数
600
給与
306,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
救急が3ヶ月(救急科2ヶ月と麻酔科1ヶ月)あり、救急車搬送件数が年間約8000件と多く、様々な救急疾患の経験が積める。また、2年次に選択科目期間が9ヶ月あるので、将来の希望診療科に応じた科目選択をしやすいのもいいなと感じた。指導医も多く、教育体制も充実してそうで、成長出来る環境がありそう。