▪︎ 口コミ
全43件
気になる点
救急科がないため、主訴や患者の状態から担当する科を決めているようだ。そのため、何科の疾患なのかを考える力があまりつかないのではないかと感じた。また、救急科と麻酔科合わせて3ヶ月だが、実質麻酔科3ヶ月ということになり、麻酔科にあまり興味がない場合は辛い。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全43件
気になる点
救急科がないため、主訴や患者の状態から担当する科を決めているようだ。そのため、何科の疾患なのかを考える力があまりつかないのではないかと感じた。また、救急科と麻酔科合わせて3ヶ月だが、実質麻酔科3ヶ月ということになり、麻酔科にあまり興味がない場合は辛い。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 2 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 2 人
強い科
脳神経外科/外科/救急・ICU
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/大阪市立大学/大阪大学
病床数
300
給与
360,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
選択が1年次に4週、2年次に36週、合わせて40週と十分な期間がとられている。整形外科を見学したが、選択で回る場合はさまざまなことをやらせてもらえるようだ。また、麻酔科のローテーション中は整形外科や脳外科の当直に入れるようなので、そのあたりの科を考えている人には良いかもしれない。