▪︎ 口コミ
全134件
気になる点
特にないが、強いていえば地域医療で遠くに行けないことが気になる人はいるかもしれない。近隣の開業医での実習になるとのこと。かなりゆるゆるした雰囲気で、今まで見た中では最もハイポな病院。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全134件
気になる点
特にないが、強いていえば地域医療で遠くに行けないことが気になる人はいるかもしれない。近隣の開業医での実習になるとのこと。かなりゆるゆるした雰囲気で、今まで見た中では最もハイポな病院。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
10 人/ 10 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
13 人/ 10 人
強い科
整形外科/消化器内科/内科/産婦人科
上級医の主な出身大学
大阪大学/大阪医科大学/兵庫医科大学/神戸大学/大阪医科薬科大学
病床数
414
給与
273,100円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
近畿中央病院との合併の話がこじれているのか、予定より若干遅れているよう。研修は2年目はほぼ自由で、研修医の間で話し合って決めているようだった。予定表を見せていただいたところ、1ヶ月ごとに変わっている人もおり少し忙しなく感じた。手技に関しては自主性に任せているといった感じで、消化器内科志望であれば消化管内視鏡はバンバンやらせてもらえそう。逆に整形志望の人は内視鏡をあまりやっていない、とおっしゃっていた。かなり自由にやらせてもらえるといった印象。科によって大学の医局が分かれており、消化器内科と整形外科、(おそらく血液内科も)は阪大、呼吸器内科と循環器内科は大阪公立大学らしい。全体的にとても雰囲気が良く、研修医の先生方はのびのび楽しまれているように見えた。院長室が医局と同じフロアにあり、風通しの良いことを強調されていた。