▪︎ 口コミ
全40件
気になる点
立地は少し田舎で三宮まで30分かかる。専門医によってはとれないので神戸大学とかにいくことになりそう。基本寮に入ってもらうとのこと。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全40件
気になる点
立地は少し田舎で三宮まで30分かかる。専門医によってはとれないので神戸大学とかにいくことになりそう。基本寮に入ってもらうとのこと。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
4 人/ 4 人
強い科
内科/脳神経外科/循環器科/消化器内科
上級医の主な出身大学
京都府立医科大学/近畿大学
病床数
424
給与
360,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医もそこまで多くないので手技ができると思った。また専門医を取るなら初期研修で見た症例も利用できるといっていた。神大のたすきがけの1つ。当直ぼ次の日は10時に帰れる。土曜日の出勤もなし。QOLは高そうだった。寮が月1マンと安かった。そこまで倍率が高いわけではないので見学に行っていれば大丈夫そう。初期研修の人も見学1回しか来ていないと言っていた。田舎だけど周りに何もないわけではなく住宅地で患者さんも困るよう人はあまり来ないそう。治安はいいみたい。大学もさまざまで最近は四国が多いけど遠いところからの人も多かった。地元が兵庫は多い気がした。院長先生が脳外科で脳外科と循環器系には力を入れているそう。血液疾患も神戸の北をほとんど受け持っている。