▪︎ 口コミ
全20件
気になる点
玖波駅から徒歩約10分であり、見学に行くのに不便さはありませんが、私生活で買い物するには車が必須とのことです。当直は基本寝当直で、寮で過ごしていても良いそうです。来ても2〜3件程度らしいです。そういうこともあり当直明けは休めません。当直明け休みたい人はやめといた方がいいと思います。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全20件
気になる点
玖波駅から徒歩約10分であり、見学に行くのに不便さはありませんが、私生活で買い物するには車が必須とのことです。当直は基本寝当直で、寮で過ごしていても良いそうです。来ても2〜3件程度らしいです。そういうこともあり当直明けは休めません。当直明け休みたい人はやめといた方がいいと思います。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
6 人/ 6 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
5 人/ 6 人
強い科
神経内科/血液内科/精神科
上級医の主な出身大学
広島大学
病床数
440
給与
480,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
血液内科が強い病院です。広島大学系列の病院です。院内の雰囲気はとても良いです。様々な職種の方々が笑顔で挨拶してくれます。1人の研修医に対して複数人の教育熱心な指導医の方々がいらっしゃって、勉強しやすい環境です。研修医の方々は強制ではないのですが基本的に寮に入ってます。リビング+3部屋+給湯器付きお風呂+広いキッチン+駐車場で月2万円台とかいう破格の安さです。基本的に症例数が少なく、少ない症例数をじっくり勉強したい方にはおすすめです。定時上がり、何なら午後ほぼ何も無い日もあるようで、自分の勉強や午睡に費やしているようです。