▪︎ 口コミ
全34件
気になる点
腎臓内科、血液内科、脳外科、眼科はない。精神科の研修は外病院に行くが、遠いので車で通う人が多いそう。救急科はない(2次救急)ので、内科のローテーション中に日直に入る。土日に患者さんの様子を見に行くこともある。多少駅から離れているが、近くに飲食店、スーパーなどはあり、生活には困らなさそう。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全34件
気になる点
腎臓内科、血液内科、脳外科、眼科はない。精神科の研修は外病院に行くが、遠いので車で通う人が多いそう。救急科はない(2次救急)ので、内科のローテーション中に日直に入る。土日に患者さんの様子を見に行くこともある。多少駅から離れているが、近くに飲食店、スーパーなどはあり、生活には困らなさそう。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
7 人/ 7 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
7 人/ 7 人
強い科
小児科/消化器内科/消化器外科/内科
上級医の主な出身大学
岡山大学
病床数
350
給与
420,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
消化器内科や小児科が強い。消化器志望であれば、研修医のうちから内視鏡の操作をさせてもらえるそう。NICUがある。自由選択は10ヶ月ほどあり、非常に自由度の高い研修ができそう。当直明けは基本午前で帰ることができるが、外科や麻酔科の時はそうでないこともある。給与はかなり良い。研修医室が独立してあり、1人1台電子カルテの使えるパソコンがある。