▪︎ 口コミ
全72件
気になる点
救急は忙しく、中々帰れないこともある。特に救急当直の場合はそのまま日勤となることがある。手技は色々と試させて貰えるが、勉強会が少ない分、自ら勉強する必要がある。研修医室に常に5人以上の先生が居て、普段から割と溜まりがちになっている様子。病院周囲の立地は良くなく、どの駅からも離れている。ここ数年で倍率が非常に上がっており、筆記試験で受験者の半分くらいを足切りにしている。筆記試験は難しく時間がギリギリになる。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全72件
気になる点
救急は忙しく、中々帰れないこともある。特に救急当直の場合はそのまま日勤となることがある。手技は色々と試させて貰えるが、勉強会が少ない分、自ら勉強する必要がある。研修医室に常に5人以上の先生が居て、普段から割と溜まりがちになっている様子。病院周囲の立地は良くなく、どの駅からも離れている。ここ数年で倍率が非常に上がっており、筆記試験で受験者の半分くらいを足切りにしている。筆記試験は難しく時間がギリギリになる。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
4 人/ 4 人
強い科
呼吸器内科/救急・ICU/内科/消化器外科/消化器内科
上級医の主な出身大学
関西医科大学/京都大学/大阪医科大学/大阪大学
病床数
400
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
当直明けはほとんど午前中に帰ることができ、当直の日程も研修医の先生同士で相談して決めることができる。自由選択の期間が長い。内科が揃っているため内科志望の人には良い。土日の呼び出しはほとんどない。研修医室の設備が整っており先生同士の仲も非常に良さそう。