▪︎ 口コミ
全169件
気になる点
腎臓内科がないので、その面の勉強は不足しそう。また、救急は基本2次メインで、いつも忙しいわけではない。ただ、選択期間に岸和田徳洲会の救急に行けるので、より救急を勉強したい場合にも問題はない。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全169件
気になる点
腎臓内科がないので、その面の勉強は不足しそう。また、救急は基本2次メインで、いつも忙しいわけではない。ただ、選択期間に岸和田徳洲会の救急に行けるので、より救急を勉強したい場合にも問題はない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
3 人/ 3 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
11 人/ 3 人
強い科
小児科/呼吸器内科/内科/消化器内科/救急・ICU/腫瘍内科
上級医の主な出身大学
関西医科大学/大阪市立大学/近畿大学/大阪大学
病床数
307
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
内科が充実している、特に血液内科や呼吸器内科。呼吸器内科ではブランコグラムをやる気があればやらせてもらえる。QOLも充実していて、基本8時半-17時半で多い月でも残業は月30時間。また、オンコールも特にないので、遠くに住んでいても十分通える。月一回の当直と、週一回の日直があるが、土日に勤務した場合、平日に振替休日を取っても良い。