▪︎ 口コミ
全135件
気になる点
食堂がないが、ローソンがある。研修医室がないため上級医が研修医のゾーンに入ってくる姿を見た。研修医の先生に悪い点を聞いたが、特になく強いていうなら他の病院の人と比べると働きに対してもう少し給料もらっていいのでは、と思うと言っていた。ただ、満足しているとおっしゃってる人がほとんどだった。
福岡県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全135件
気になる点
食堂がないが、ローソンがある。研修医室がないため上級医が研修医のゾーンに入ってくる姿を見た。研修医の先生に悪い点を聞いたが、特になく強いていうなら他の病院の人と比べると働きに対してもう少し給料もらっていいのでは、と思うと言っていた。ただ、満足しているとおっしゃってる人がほとんどだった。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
9 人/ 9 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
21 人/ 9 人
強い科
救急・ICU/消化器外科/外科/麻酔科/内科/消化器内科/耳鼻咽喉科/形成外科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/久留米大学/産業医科大学/九州大学/弘前大学/大分大学
病床数
360
給与
300,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
消化器外科が強く、脳神経内科がない。心外もなく、形成外科はある。眼科皮膚科精神科などのマイナーがない(外)。駅の近くで利便がいい。研修医室がない。建物がすごく綺麗。3次救急で濃い経験ができるそう。2年目の先生が必ずいて心強い。ローテーション融通聞くため希望いいやすい。男女比がここ2年は5:4.6:3。月一回土曜半日行く必要がある。レジデントハウスは病院のすぐ隣で2万。写真で見せてもらったがとても綺麗。宿泊見学では居酒屋に連れていってもらえる。時間外つけやすい。見学は2回が多い。3回行くと安心とのこと。面接直前にいくといいかもと言われた。泊まりは1回くらいで。