▪︎ 口コミ
全36件
気になる点
血液内科、神経内科の常駐医師がいないため、これらの科を志望する人には向かない。また呼吸器内科も消化器内科に比べて規模が小さい(しかし症例数は他の病院に劣らないそう)。また、女性医師の子育てなどには非常に理解がある一方、その代償なのか女性研修医の人数は例年2〜3人と明らかに絞られているらしい。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全36件
気になる点
血液内科、神経内科の常駐医師がいないため、これらの科を志望する人には向かない。また呼吸器内科も消化器内科に比べて規模が小さい(しかし症例数は他の病院に劣らないそう)。また、女性医師の子育てなどには非常に理解がある一方、その代償なのか女性研修医の人数は例年2〜3人と明らかに絞られているらしい。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
11 人/ 11 人
強い科
消化器内科/内科/外科/眼科
上級医の主な出身大学
岡山大学
病床数
553
給与
260,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
岡大の第一内科系列の病院で、内科外科ともに消化器は非常に力が入っている。救急も他病院で受け入れられなかった患者さんが回ってくるため、症例数も多く、2次救急だが3次救急的な症例を体験することもあるらしい。また、内視鏡やエコーを単独で1ヶ月回れるという、かなり特徴的なローテを組める。麻酔科と救急が別で必須ローテに含まれるので、麻酔科志望の人にとっては良いかも。