▪︎ 口コミ
全107件
気になる点
外科は脳神経外科と整形外科はある程度強いが、呼吸器外科と心臓血管外科がなく、全体的に弱い印象がある。また、外科や脳神経外科、循環器内科をローテート中には、近年の働き方改革でかなり配慮されているらしいが、休日オンコールがある可能性があるらしい。
岡山県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全107件
気になる点
外科は脳神経外科と整形外科はある程度強いが、呼吸器外科と心臓血管外科がなく、全体的に弱い印象がある。また、外科や脳神経外科、循環器内科をローテート中には、近年の働き方改革でかなり配慮されているらしいが、休日オンコールがある可能性があるらしい。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
10 人/ 10 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
22 人/ 10 人
強い科
救急・ICU/脳神経外科/内科/血液内科/呼吸器内科/整形外科/循環器科/神経内科
上級医の主な出身大学
岡山大学/神戸大学
病床数
400
給与
440,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
内科系は充実しているが、特に消化器内科、循環器内科が強いように感じた。外科は脳神経外科が強いように感じた。必修の救急では、8時30分〜17時30分、8時30分〜21時30分、17時30分〜8時30分の時間帯に分けられたシフト制で、平日もそれなりに休みになるそうだ。すぐ介入しなくてはいけない患者は多くないので、1年目でも初期対応できるし、少なすぎず多すぎない患者数が売りだとおっしゃっていた。当直は研修医3人、上級医2人の体制で、夜間帯は内科、外科の先生がついており、相談できる上級医が決まっているのが良いと感じた。月1で内科初診の外来研修があるらしい。また、基本的に18:30までには帰っているらしい。