▪︎ 口コミ
全150件
気になる点
和歌山県立医大病院の初期研修の人数は70名近くあり、非常に多い。見学に行くまでは一人一人に教育が行き届いているのか不安であったが、見学の際に先生方や事務の方にお話を伺ったところ、一人一人に行き届くように工夫がなされているとの説明を受けた。事務の方も研修医一人一人の名前を覚えていて非常に良い印象を受けた。しかし、個人的には少し人数が多過ぎるのではないかと感じた。研修医室も荷物などで溢れており、大学病院ということで仕方がないのかもしれないが、人数が少なければより良い研修施設になるのではないかと感じた。
良い点
大学病院によくあるたすき掛け制度は無く、大学病院と関連病院(市中病院)を自由に選択してローテーションを組むことができる事が和歌山県立医大病院で研修を行うメリットである。診療科によっても大学病院と市中病院を切り替える事ができる。1年目の最初の3ヶ月は大学病院で固定だが、それ以降は同期と話し合って決める仕組みが人気である理由のひとつである。