▪︎ 口コミ
全267件
気になる点
救急はかなり忙しく、当直では殆ど寝られないこともある。また、土日の出勤も度々あり、土日二日とも丸々休みということは救急科においてはなく、他の科についても二週に一回は二日とも休める程度である。残業代や当直代について、来年以降も現在の水準が維持されるか不透明で、給料が下がることも考えられる。家賃補助が3万出るが、寮費は月7万で高い。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全267件
気になる点
救急はかなり忙しく、当直では殆ど寝られないこともある。また、土日の出勤も度々あり、土日二日とも丸々休みということは救急科においてはなく、他の科についても二週に一回は二日とも休める程度である。残業代や当直代について、来年以降も現在の水準が維持されるか不透明で、給料が下がることも考えられる。家賃補助が3万出るが、寮費は月7万で高い。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 8 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 8 人
強い科
救急・ICU/循環器科/外科/整形外科
上級医の主な出身大学
東京医科歯科大学/横浜市立大学/慶應義塾大学/旭川医科大学
病床数
634
給与
250,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
先生方は皆さん面倒見がよく、とくに救急科については救急車受け入れ台数2位ということで、かなり力がつきそうだと思った。残業代もしっかりとつくため、給料もそれなりに高い。また、働き方改革の一環で勤務時間の管理もしっかりするようになったため、過剰な時間外労働はない。同期も明るい方が多く、近くには中華街や横浜駅、みなとみらいなど遊びに行くにも便利そうである。