▪︎ 口コミ
全462件
気になる点
救急においては、基本的にファーストタッチを行う機会はなく、上級医の先生の診療を見学、補助する形。毎日のデューティがある訳ではないので、その日ごとに研修医がやることが割り振られる。
神奈川県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全462件
気になる点
救急においては、基本的にファーストタッチを行う機会はなく、上級医の先生の診療を見学、補助する形。毎日のデューティがある訳ではないので、その日ごとに研修医がやることが割り振られる。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
54 人/ 54 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
7 人/ 54 人
強い科
救急・ICU/消化器内科/泌尿器科/精神科/循環器科/産婦人科/小児科/腎臓内科/内科/基礎医学系/呼吸器内科/内分泌代謝内科・糖尿病科/心臓血管外科/呼吸器外科/麻酔科/整形外科/外科/消化器外科
上級医の主な出身大学
横浜市立大学/山形大学/北海道大学/岐阜大学/信州大学/東京大学/弘前大学/群馬大学
病床数
696
給与
209,100円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
横浜市の重症外傷センターに指定されており、重症外傷適応を受けた症例は、済生会横浜市東部病院かこちらの病院に運ばれるため、救急外傷に興味がある人にはおすすめ。忙しさ自体は忙しさすぎる訳でもなく、休み時間には学生に話しかけてくれる研修医の先生も多かった。たすきがけ制度もあり、1年は外病院で実習を行い、もう1年はこちらで実習するなども可能。大学病院と市中病院のいいとこどりができそう。