▪︎ 口コミ
全690件
気になる点
救急は強そうだが、循環器内科に関しては症例に対して医師が多く、また、研修医の先生の裁量権はそこまで大きくないと感じた。病院全体として、患者層は生活保護の方が一定数がいるとのこと。病院周辺の治安もあまりよくない。
救急・ICU
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全690件
気になる点
救急は強そうだが、循環器内科に関しては症例に対して医師が多く、また、研修医の先生の裁量権はそこまで大きくないと感じた。病院全体として、患者層は生活保護の方が一定数がいるとのこと。病院周辺の治安もあまりよくない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
14 人/ 14 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
36 人/ 14 人
強い科
救急・ICU/循環器科/産婦人科/脳神経外科/感染症内科/外科/内科/リウマチ科/神経内科/総合診療科
上級医の主な出身大学
東京大学/東京医科歯科大学/群馬大学/岩手医科大学/千葉大学/京都府立医科大学/日本大学/東京医科大学/日本医科大学/信州大学/順天堂大学/自治医科大学/和歌山県立医科大学/筑波大学/北海道大学/慶應義塾大学/宮崎大学/東京科学大学/札幌医科大学
病床数
765
給与
316,200円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
想像していたほどハイパーな感じはしなかった。循環器内科を見学したが、研修医3人がその科で研修しており、1人あたりの担当患者さんは2、3人だった。循環器内科は上級医の先生も多く、症例もそこまで多くないらしい。救急は強いが、循環器内科に関しては症例はそこまで多くない。しかし、上級医から手厚い指導は受けられそう。