▪︎ 口コミ
全358件
気になる点
時間外手当が貰えない点。周りに飲食店が少なく飲みに行くとなると北浦和駅の方まで出ないと行けない。最寄り駅から遠いので何をするにもバスの移動となる。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全358件
気になる点
時間外手当が貰えない点。周りに飲食店が少なく飲みに行くとなると北浦和駅の方まで出ないと行けない。最寄り駅から遠いので何をするにもバスの移動となる。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
14 人/ 14 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
71 人/ 14 人
強い科
救急・ICU/循環器科/内科/小児科/小児外科/産婦人科/消化器内科/呼吸器内科
上級医の主な出身大学
慶應義塾大学/東京大学/順天堂大学/埼玉医科大学/日本大学/日本医科大学/秋田大学
病床数
637
給与
341,040円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
病院全体の雰囲気が良く、とても綺麗な病院であった。診療科は内科はほとんど全ての科が揃っている。研修医になってから進む科を決めたい人には良いと思う。採用試験は記述試験、小論文、面接できまる。面接重視の様子だが、具体的にどのような人が受かりやすいとかは無い様子であった。一般コースと小児科コースの併願が可能で、小児科に進みたいと考えてる人には良いと思う。研修医は朝の8時30分から17時15までの勤務時間であるが、朝7時半から来てる人が多いとの事。大抵の人は18時には帰るようであった。休みは土日が休みで当直明けは帰れる。平日で2.5万円、休日で5万円。月に手取りで42万円程貰えて埼玉県の中では高い方である。時間外手当はなく、ボーナスが2回ある。有給は18日間夏休みとして5日間で1年で15日間のお休みが貰える。給料も良く雰囲気も良い病院なので人気な理由が伺えた。