▪︎ 口コミ
全205件
4年 見学した 2024年度
口コミの問題を報告(採用で50p)4年 見学した 2024年度
口コミの問題を報告(採用で50p)気になる点
救急において初期研修医は内科病棟のみの当直を担当するため、救急をしっかりやりたい人には向いていない。また、設置されていない診療科も幾つかあり、特にマイナー科志望の人は要注意。
総合診療科
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全205件
4年 見学した 2024年度
口コミの問題を報告(採用で50p)4年 見学した 2024年度
口コミの問題を報告(採用で50p)気になる点
救急において初期研修医は内科病棟のみの当直を担当するため、救急をしっかりやりたい人には向いていない。また、設置されていない診療科も幾つかあり、特にマイナー科志望の人は要注意。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
7 人/ 7 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
7 人/ 7 人
強い科
腎臓内科/内科/総合診療科/外科/消化器内科/老年科/救急・ICU/精神科/産婦人科
上級医の主な出身大学
杏林大学/島根大学/東京医科歯科大学/岡山大学/山口大学/千葉大学/東京大学/東京慈恵会医科大学/北里大学/日本医科大学/信州大学/新潟大学/北海道大学/滋賀医科大学/富山大学
病床数
287
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
最初の数ヶ月間に導入期研修があり、研修医は2グループに分かられ、各グループに指導医が数人つく。初期研修医は主治医のような形で患者を診るため、導入期研修でそのために必要な力を養うことができ、スムーズに以降の研修に臨めそうとのこと。また、症例検討や上級医によるプレゼンなどの勉強会も複数回設けられており、自学の時間も確保できる。