▪︎ 口コミ
全63件
気になる点
2次救急であるため、3次救急に該当する症例は帯広厚生に紹介となる。またNICUもないため、新生児科に興味のある人には物足りないかもしれない。
北海道
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全63件
気になる点
2次救急であるため、3次救急に該当する症例は帯広厚生に紹介となる。またNICUもないため、新生児科に興味のある人には物足りないかもしれない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
6 人/ 6 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
10 人/ 6 人
強い科
総合診療科/救急・ICU/小児科
上級医の主な出身大学
北海道大学/旭川医科大学/弘前大学/札幌医科大学
病床数
300
給与
550,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
コメディカルの人とも医師同士も仲が良い印象。小児科の見学をしたが、分娩数も年間270例ほどあり、充実している。小児外来は発熱外来とその他の外来とが分けられていた。初期研修では各科を4週間で回る。ややハイポで、宿舎は1LDKの広さで月13,000円ほど。7時半から勉強会があるが、週5勤務。当直の翌日は朝カンファレンスのみ参加して、お休みできる。