▪︎ 口コミ
全33件
気になる点
コロナのせいもあるかもしれないが、あまり飲み会などは多くなく、研修医の仲がよくみんなで頑張っていこうという体育会系の感じではなく、比較的おとなしい人が集まっているということを聞いた。ただ研修医は比較的レベルが高いらしい。他に気になった点としては、近年は変わってきているらしいが、東北大の人が多く、他大学の人は少し肩身が狭いのかもしれないという気はした。
▪︎ 口コミ
全33件
気になる点
コロナのせいもあるかもしれないが、あまり飲み会などは多くなく、研修医の仲がよくみんなで頑張っていこうという体育会系の感じではなく、比較的おとなしい人が集まっているということを聞いた。ただ研修医は比較的レベルが高いらしい。他に気になった点としては、近年は変わってきているらしいが、東北大の人が多く、他大学の人は少し肩身が狭いのかもしれないという気はした。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
希望順位登録者/定員
19 人/ 19 人
強い科
脳外科、救急、外科/内科/外科/腫瘍内科
上級医の主な出身大学
東北大学
病床数
500
給与
350,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
糖尿病代謝科が内科ローテで必修だったりと、比較的多い科を6週間など短い期間でまわることができる。一方で、しっかりと選択科の期間もあり、志望科が決まっている人もしっかりと志望科をまわることができる。また、当直は月5〜6回ほどで、当直の形式も週2は内科当直・外科当直で分担されている日と、週3で救急が当直を担当している日があるという、特徴的な当直システムがあるということを伺った。だいたいの科が揃っていて、外に出る必要がないのも魅力ということを伺った。内科系が強く、内科志望の人にはいい病院であると思う。