▪︎ 口コミ
全21件
気になる点
大体、車で20〜30分のところに家を借りて、車通勤している研修医の先生が大半なので、車がないと辛いと思う。研修医と病院の先生方のスペースが同じ。呼吸器内科や膠原病科がないが、来年あたり?先生を呼ぶらしい。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全21件
気になる点
大体、車で20〜30分のところに家を借りて、車通勤している研修医の先生が大半なので、車がないと辛いと思う。研修医と病院の先生方のスペースが同じ。呼吸器内科や膠原病科がないが、来年あたり?先生を呼ぶらしい。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
5 人/ 5 人
強い科
内科/救急・ICU/循環器科/血液内科
上級医の主な出身大学
東京医科大学/山口大学/筑波大学
病床数
489
給与
400,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
副病院長が血液内科専門のため、市中病院としては珍しく血液内科を回れる、また症例も多いらしい。牛久愛和病院で回れない科に関しては絶対ではないが協力型病院に早めに希望を出せば大抵回れる。看護師さんが優しい。病院が綺麗、ロケ地にも使用されたりしている。研修医専用の机が大きい。駐車場広め