▪︎ 口コミ
全146件
気になる点
1年目に市中病院、2年目に大学病院を選択したコースの人はやはりそれぞれが1年目の病院で手技を身につけたり、学んだりしているため特別仲が良いという印象は受けませんでした。ただ仲が悪いというわけではなく、当直では物販の場所や医大病院の慣習について同期に聞いている様子もあったので困ることはないと思います。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全146件
気になる点
1年目に市中病院、2年目に大学病院を選択したコースの人はやはりそれぞれが1年目の病院で手技を身につけたり、学んだりしているため特別仲が良いという印象は受けませんでした。ただ仲が悪いというわけではなく、当直では物販の場所や医大病院の慣習について同期に聞いている様子もあったので困ることはないと思います。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 35 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 35 人
強い科
整形外科/救急・ICU/眼科/内科/放射線科/精神科/消化器外科/産婦人科/小児科/呼吸器内科/外科/脳神経外科/消化器内科/循環器科/腎臓内科
上級医の主な出身大学
浜松医科大学/慶應義塾大学
病床数
613
給与
310,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医の雰囲気が穏やかで仲がいいです。浜松医科大学出身以外の人は少ないものの、少ないからこそ歓迎されて5月の当直などではすでにだいぶ馴染んでいる印象でした。救急外来で、2次救急当番の日でどれだけ忙しかったとしても助けを呼べば必ず上の先生が来てくれるのもありがたいと思いました。看護師さんも優しく、採血やルートの取り方のコツを教えてくれるので安心して手技に取り組めるかなと思います。2年目の先生も面倒見がいい先生が多く、分からないことはまずは研修医の先輩に聞き、救急の先生に聞き、コンサルトした後は各科の先生にも聞くことができる環境だと思います。