▪︎ 口コミ
全103件
気になる点
男女比は、女性が1人の年度もあるらしく、フルマッチはしていない。また食堂がないのでお昼はコンビニか弁当を持ってきている人が多かった。研修医の先生方も食堂がないのが残念な点とおっしゃっていた。あとは研修医室がなく、他の先生と同じフロアに机が1人ずつある。それ以外は特になさそうでした。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全103件
気になる点
男女比は、女性が1人の年度もあるらしく、フルマッチはしていない。また食堂がないのでお昼はコンビニか弁当を持ってきている人が多かった。研修医の先生方も食堂がないのが残念な点とおっしゃっていた。あとは研修医室がなく、他の先生と同じフロアに机が1人ずつある。それ以外は特になさそうでした。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
11 人/ 13 人
強い科
総合診療科/救急・ICU/循環器科/泌尿器科/整形外科
上級医の主な出身大学
筑波大学
病床数
409
給与
300,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医の先生がファーストタッチを行なっていた。2年間でかなり力はつくと思う。上級医の先生も教育熱心そうであった。研修医の先生同士は仲が良さそうで、全体的にフレンドリーな人が多い印象だった。筑波大出身の人もいるが全国の大学から集まっており、また研修後は筑波に残らない人も割といるようだった。つくば駅から徒歩15〜20分程度、立地は良さそう。けれど車があった方が生活はしやすいとのこと。