▪︎ 口コミ
全107件
気になる点
施設が少し古いとは感じた。内科が揃っておらず、たすき掛けにも制限がかなりある。救急のファーストタッチは主に総合診療科の専攻医たちが対応しているようで、救急に関しては研修医があまり関われないのかもしれないと感じた。
群馬県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全107件
気になる点
施設が少し古いとは感じた。内科が揃っておらず、たすき掛けにも制限がかなりある。救急のファーストタッチは主に総合診療科の専攻医たちが対応しているようで、救急に関しては研修医があまり関われないのかもしれないと感じた。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
4 人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
4 人/ 4 人
強い科
腎臓内科/泌尿器科/内分泌代謝内科・糖尿病科/救急・ICU/内科
上級医の主な出身大学
群馬大学/東京女子医科大学/近畿大学/旭川医科大学
病床数
287
給与
425,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
腎臓内科が強く、透析の設備が整っている。総合診療科があり、救急対応や内科全般の疾患を見ることができる。先生方が皆さんフレンドリーで、教育熱心さが伝わってきた。しかし休みなどは取りやすく、QOLも高い研修先だと感じた。出身大学や性別、年齢のフィルターもないと感じた。