▪︎ 口コミ
全114件
気になる点
小児科は弱いので、小児科医志望には向かないと思います。小児科については、選択期間で外の大学病院などにいくことができるかはその病院に空きがあるか次第で、行けないこともあるそうです。
埼玉県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全114件
気になる点
小児科は弱いので、小児科医志望には向かないと思います。小児科については、選択期間で外の大学病院などにいくことができるかはその病院に空きがあるか次第で、行けないこともあるそうです。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
4 人/ 5 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
4 人/ 5 人
強い科
泌尿器科/循環器科/整形外科/救急・ICU/腎臓内科/麻酔科/内科/呼吸器内科/消化器内科
上級医の主な出身大学
群馬大学/埼玉医科大学/東京大学/東京医科大学/帝京大学/広島大学/富山大学/自治医科大学
病床数
504
給与
583,333円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
選択ローテーションが11ヶ月と長く、2日前くらいまで変更が可能だそうです。麻酔科は手技をメインで行うため、気管挿管だけ呼んでくれたりするそうです。研修医の先生主体の勉強会も週に1回あり、去年?頃から開始され始めたとのことでした。診療科によっては放置されがちなところもありますが、聞けばちゃんと教えてくれるそうです。救急については、幅広い症例を学ぶことができます。常勤の救急専門医がおられるので、きちんとした教育を受けられるとのことでした。基本的に先生方も優しいです。研修医の先生はフレンドリーな方ばかりでした。忙しさは自分で調節可能で、バリバリ働いてる方もおられました。逆にゆるく自分のペースで研修されている先生もおられました。