▪︎ 口コミ
全378件
気になる点
特に悪い点はないが、看護師が少なすぎて病棟の一部が閉鎖されており、施設がバブル期に建てられたこともあり、少し怖い。食堂もないため、昼食は自分で用意する必要がある。宿舎は少し遠いので、車か自転車で通うことになる。精神科は周辺の病院で研修を行う。
埼玉県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全378件
気になる点
特に悪い点はないが、看護師が少なすぎて病棟の一部が閉鎖されており、施設がバブル期に建てられたこともあり、少し怖い。食堂もないため、昼食は自分で用意する必要がある。宿舎は少し遠いので、車か自転車で通うことになる。精神科は周辺の病院で研修を行う。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
12 人/ 12 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
25 人/ 12 人
強い科
小児科/循環器科/救急・ICU/総合診療科/消化器内科/外科/内科/産婦人科/内分泌代謝内科・糖尿病科/脳神経外科
上級医の主な出身大学
東京医科歯科大学/日本大学/東京慈恵会医科大学/慶應義塾大学/日本医科大学/旭川医科大学/埼玉医科大学/東京医科大学/東京大学/東京科学大学
病床数
510
給与
389,644円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
ハイポだが、手技は積極的にやらせてもらえる。選択期間も長く、マイナー科志望の研修医もいた。当直は3次救急で、開頭除去などをやらせてもらえ、力はかなりつくとのこと。当直明けは休めるし、次の日が休日の場合は手当が追加される。ボーナスや時間外手当も支給されるので、モチベーションも上がる。