▪︎ 口コミ
全116件
気になる点
選択期間に取ることができるのが院内にある救急・内科・外科(マイナー外科である整形外科等も救急と組み合わせれば選択可能)、泌尿器科はシャント作成と透析がメインなので泌尿器科に惹かれて病院に行く方は注意だと思います。
埼玉県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全116件
気になる点
選択期間に取ることができるのが院内にある救急・内科・外科(マイナー外科である整形外科等も救急と組み合わせれば選択可能)、泌尿器科はシャント作成と透析がメインなので泌尿器科に惹かれて病院に行く方は注意だと思います。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
2 人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
1 人/ 4 人
強い科
泌尿器科/内科/腎臓内科/消化器内科/総合診療科/循環器科/整形外科/救急・ICU/呼吸器内科/内分泌代謝内科・糖尿病科/外科/形成外科
上級医の主な出身大学
群馬大学/東京大学/埼玉医科大学/秋田大学/信州大学/千葉大学/東北大学/東京女子医科大学
病床数
229
給与
400,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
救急・内科・外科が強い。内科は糖尿病内科と循環器内科が強いので志望科の人は良いと思う。内科カンファに出席させてもらったがどちらかというと先生方の経験に基づいた医療を提供している感じだったのでevidenceベースで学ぶ力もつけておかないと3年目以降に困るかもしれない。指導医の先生によって裁量権がバラバラとはおしゃっていた(ある先生ではほぼ主治医、ある先生につくとほぼ指示入れみたいな感じになるかもとおしゃってました)自分のペースでのびのびと研修ができるのは良いと思いました。